北海道勤労者安全衛生センター トップページ安全センター情報安全センター情報バックナンバーリスト > 2014年4月8日 No.200

角丸飾り

安全センター情報 2014年4月8日 No.200

《安全衛生団体》
中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
2014年度のオンライン申込みを全セミナー・研修会に拡大し開始しました
2014年度「心とからだの健康づくり指導者等のための実務向上研修」研修内容を掲載しました
ヘルスアドバイスサービス活用説明会(参加費無料)を開催いたします
安全衛生法令セミナーの詳細・申込書を掲載しました
作業手順書セミナーの詳細・申込書を掲載しました
職場巡視・点検セミナーの詳細・申込書を掲載しました
北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
4月1日から『産業保健活動総合支援事業』を開始します〜企業の産業保健スタッフなどを総合的に支援するため、事業体制を刷新〜」が平成26年4月1日に厚生労働省より発表されました。
産業保健活動総合支援事業のご案内」が平成26年4月1日に厚生労働省より発表されました。
治療を受けながら安心して働ける職場づくりのために〜事例から学ぶ治療と仕事の両立支援のための職場における保健活動のヒント集〜」が平成26年4月1日に厚生労働省より発表されました。
新入者のための安全衛生」を掲載しました。
財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
労働安全衛生総合研究所 [https://www.jniosh.johas.go.jp/]
北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www.hokkaidos.johas.go.jp/]
名称が変わりました。
労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
 ※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。
整理解雇・経営判断を尊重――厚労省・雇用指針まとめる
働き方改善へハンドブック――情報サービス産業協会
月133時間残業させ脳疾患――西野田労基署
労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
「新刊案内」を更新しました。
「女性の活用について考える」その1女性活用の現状と課題
日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/]
日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
一般社団法人日本産業カウンセラー協会本部契約職員募集
《行政》
厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
障害者の職場実習推進事業について
こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
シリーズ インタビュー 第9回 山本文緒さん(作家)  
平成26年4月から、産業保健を支援する3つの事業(地域産業保健事業、産業保健推進センター事業、メンタルヘルス対策支援事業)を一元化して、「産業保健活動総合支援事業」として、事業場の産業保健活動を総合的に支援します。
パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/]
裁判事例 「加害社員に対する懲戒(譴責)処分の可否
他社事例 職員同士の良好な関係構築がテーマ
アスベスト情報[http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/index.html]
独法 労働政策研究・研修機構 (JIL) [http://www.jil.go.jp/]
新刊のご案内『労働関係法規集2014年版』、『データブック国際労働比較2014
調査シリーズ No.117『若年者雇用支援施策の利用状況に関する調査(ハローワーク求人企業アンケート調査)
資料シリーズ No.132『欧州におけるキャリアガイダンス政策とその実践A 就業者を支援するキャリアガイダンスのレビュー ―職場でのキャリア開発―
資料シリーズ No.131『欧州におけるキャリアガイダンス政策とその実践@ 欧州における生涯ガイダンスに向けたシステム全体の変化―政策から実践へ―
資料シリーズ No.134『中小企業と若年人材―HRMチェックリスト、関連資料、企業ヒアリングより採用、定着、動機づけに関わる要因の検討―
※おすすめHP
日本アンガーマネジメント協会 [http://www.angermanagement.co.jp/]
東スポでコラム連載スタート!
熟睡のための温度と湿度〜夏編
薬は一生、飲み続けなければならないのですか?

角丸飾り

ページの先頭へもどる