北海道勤労者安全衛生センター トップページ安全センター情報安全センター情報バックナンバーリスト > 2014年8月5日 No.217

角丸飾り

安全センター情報 2014年8月5日 No.217

《安全衛生団体》
中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
事業主の皆さん職場のセクシュアルハラスメント対策はあなたの義務です!!」が平成26年7月30日に厚生労働省より発表されました。
酸素欠乏症・硫化水素中毒による労働災害発生状況(平成25年)について」が平成26年7月31日に厚生労働省より発表されました。
平成26年度 「全国労働衛生週間」を10月に実施〜 みんなで進める職場の改善 心とからだの健康管理 〜」が平成26年7月31日に厚生労働省より発表されました。
少量新規化学物質の申出手続について」が平成26年8月1日に厚生労働省より発表されました。
財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
平成26年度維持会総会(10/29,30)開催
第6回セミナー「50代・60代の高齢労働者向け心身機能測定の取り組み」(10/29,30)開催
第5回セミナー「腰痛予防対策を例とした「人間工学チェックポイント」活用方法」(9/29,30)開催
労働安全衛生総合研究所 [https://www.jniosh.johas.go.jp/]
北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www.hokkaidos.johas.go.jp/]
地域産保センター相談案内(7〜9月)を更新しました。
労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
 ※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。
がん患者等就労支援のあり方検討会報告書(案)
事業承継へ後継者バンクを全国展開――中企庁・検討会中間まとめ
残業代払ったと虚偽報――江戸川労基署
労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
特区で外国人労働者を家事サービス人材として受け入れることへの疑問
ジクロロメタンなど有機溶剤10物質を特化物に移行〜労政審・安衛令などの改正案要綱を妥当と答申〜
日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/]
日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
9/10、11、12 働く人の電話相談相談室を実施します
《行政》
厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
平成26年度 介護・看護就職デイ(介護・看護人材合同面接会)参加企業募集のごあんない
人材不足分野における雇用管理改善及び非正規雇用労働者の正社員転換等を促進するための啓発(キャンペーン)の実施について
こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
シリーズ 職場復帰支援の取り組み事例 第10回:株式会社構造計画研究所(東京都中野区)
パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/]
2014年07月30日「職場のパワーハラスメントに関するセミナー」を追加しました。『第6回セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント防止コンサルタント養成講座』
裁判事例 第12回 「明示的に拒否の態度を示していなくとも拒否することは非常に困難だったとして不法行為と判断された事案」
他社事例 第17回 各種対策を一通り実施。今後の活動内容を模索 セクシュアルハラスメント対策の延長で取組
アスベスト情報[http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/index.html]
独法 労働政策研究・研修機構 (JIL) [http://www.jil.go.jp/]
【統計情報】統計トピックス(均衡失業率、需要不足失業率)を更新しました
【労働統計DB】 労働力調査、家計調査、職業安定業務統計(ともに2014年6月結果) を追加しました 労働力調査(2014年4月分及び5月分)について、総務省統計局から 公表された訂正値を反映しました
※おすすめHP
日本アンガーマネジメント協会 [http://www.angermanagement.co.jp/]
睡眠の基礎知識 睡眠の役割とは何か
良い睡眠を得るために 睡眠記録アプリ 『ぐっすり?ニャ』 (スマホ・アプリ)
SADとはこんな病気 子どもが通学や外出を拒んでいます。SADと「不登校」や「引きこもり」は関係ありますか?

角丸飾り

ページの先頭へもどる